ホームページ・ブログを作ろう
  • Top
  • HPTop
  • 内容
  • 読者
  • 自分
  • Menu

サイト内検索

  • Top
  • HPTop
  • 内容
    • 書きたいことがない
    • 日記はお勧めできない
    • ブログ使い方に工夫必要
    • 読者の目は肥えている
    • 書くべき情報は身近に
    • 読者は思わぬ所から
  • 読者
    • 読み手の立場に立つ
    • 見出しは内容整理にも
    • 読みやすくするコツ
    • ナビゲーションの大切さ
    • カテゴリーを有効に
    • 記事を折りたたむ
    • Windows以外にも
  • 自分
    • 読者忖度も適度に
    • 読者が増えればいい?
    • 本物の情報への欲求
    • 自分だけの情報
    • 読者を意識する
    • 短期に結果を求めない
    • 検索エンジン対策適度に
    • あえて主観的な文章を

スポンサードリンク



  • home
  • >
  • 自分
  • >
  • 読者が増えればいい?

読者が増えればそれでいいのか

 「それで充分」という人でも、前項に書いたような理由で、たぶん読者を最優先にするところから始めると遠回りになります。
 読者が増えたとして、自分のレベルを曲げて書いて読者を増やしたとして、私たちは本当に満足ができるでしょうか。「文章を書く」というのは自己表現です。自己表現を十分にしないで押さえ込んでいるなら、欲求不満ばかりが残るのではないでしょうか。
 「読者が増えればそれでいいのか」というのは一面的な議論で、私たちはもちろん「読者が増える」ということを熱望しています。
 しかしそのためにも、下手に読者に合わせようとするよりも、むしろ「好きなことを思う存分書く方がいい」と私は思います。それは何より、その方が、書くことによる自己表現ができますし、本質的な部分を含む文章が書けると思うからです。
 何らかの意味で本質的な部分の無いようなものは、やはり通用するとは思えません。


本物の情報への欲求 >
< 自分

サイト内検索

  • Top
  • HPTop
  • 内容
    • 書きたいことがない
    • 日記はお勧めできない
    • ブログ使い方に工夫必要
    • 読者の目は肥えている
    • 書くべき情報は身近に
    • 読者は思わぬ所から
  • 読者
    • 読み手の立場に立つ
    • 見出しは内容整理にも
    • 読みやすくするコツ
    • ナビゲーションの大切さ
    • カテゴリーを有効に
    • 記事を折りたたむ
    • Windows以外にも
  • 自分
    • 読者忖度も適度に
    • 読者が増えればいい?
    • 本物の情報への欲求
    • 自分だけの情報
    • 読者を意識する
    • 短期に結果を求めない
    • 検索エンジン対策適度に
    • あえて主観的な文章を

スポンサードリンク



Copyright © , All rights reserved.